- Home
- スーパー強光〜鉄仮面, 幹之メダカ, メダカ・金魚
- 幹之メダカスーパー強光の孵化その後
BLOG
8.182017
幹之メダカスーパー強光の孵化その後
前回、幹之メダカスーパー強光鉄仮面の産卵から10日後の孵化までをレポートしましたが
その後さらに孵化した稚魚が増えたのと、2回目に産卵した新しい卵のその後をレポート
させていただきたいと思います。
ページ内目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
11日目の卵と新しい卵7日目
10日目に2匹の稚魚が孵化しその翌日の11日目、7匹の稚魚が孵化し9匹となりました。
産まれたばかりで細すぎて、上手く写真が撮影できていないですが、上の写真に
9匹の稚魚が泳いでいます。
残りの卵はというと...
こちらの卵のかたまり、8日目と11日目を比べてみてください。
だいぶと孵化した様子が分かります。
上の写真も8日目の卵と11目の卵です。
こちらは4つの卵のうち2つが孵化しているのがよくわかります。
あれ?11日目のほうの一つが白く濁っていますね。
もしかしてカビが発生してしまったのでしょうか。
11日目の孵化した稚魚のベストショットが撮影できましたので載せてみます。
目がキラリと光り、尾びれまでピンと伸びていていい感じの稚魚ですね。
一方、新しい卵6日目の写真と7日目の写真です。
なんとなく稚魚の形がはっきりしたような気がしますが、あまり分かりませんね。
こちらの卵のかたまりもあまり違いはよくわかりません。
孵化まであと3日ほどあると思いますので、6日目と7日目ではあまり違いが
無いのかもしれませんね。
12日目の卵と新しい卵8日目
12日目の今日はあまり昨日と変わりありませんでした。
多分稚魚の数は9匹、一つ孵化しているような卵がありますが
いくら数えても9匹に見えます。
この卵群は11日目と変わりないような気がします。
あと2つ孵化しそうですね。
こちらの卵群の11日目と12日目を比べてみてください。
11日目には稚魚の目が見えている卵が一つ、カビが出たような卵が一つ。
12日目の写真では稚魚の目があった卵は孵化したような感じがします。
しかしプラスチックケースの中には9匹しか見当たらないんですね~??
カビが出たような卵はメチレンブルーの色が移って少し青くなっています。
こちらは諦めるしかなさそうですね。
変わりまして、新しい卵8日目です。
7日目の昨日とあまり変わりありませんが、少し目がハッキリしてきたような...
気のせいかもしれませんが、そんな感じがします。
孵化した稚魚も2日目、これからどんどん大きくなってくれるように!
9匹まとめて撮影したいですが、やっと4匹をまとめて撮影することができました。
動画で撮ると、稚魚達はこんな映像です。
13日目の卵と新しい卵9日目
幹之メダカスーパー強光鉄仮面の最初の卵も13日目となりました。
初めの写真はまだ3個か4個孵化しそうな卵がありますね。
しかしもう一つの写真はもうダメになった卵と全て孵化後の卵のようです。
明日からこちらの写真のレポートはヤメにします。
孵化してから2、3日経つ稚魚達は、全体の写真を撮影してもはっきり
見えるようになってきました。
こちらは2回目に産まれた卵です。
2回目の卵も今日で9日目、明日ぐらいにどれか孵化するでしょうか。
最初に産まれた幹之メダカも少しだけ大きくなり、エサもまだ与えていませんでしたので
そろそろ水槽を移動します。
ペットボトルの底を切った容器ですくい、網でメチレンブルー薬液の飼育水を切り、
下の写真の水槽へ移動します。
こちらも虫カゴ水槽です。ベランダで水を作っていました。
左下に写っているのは「赤玉土」です。
赤玉土 大粒 3リットル | |
プラポット 9cm 茶 穴ありタイプ | |
出典:チャーム楽天市場店販売ページより |
赤玉土は多孔質でバクテリアの棲みかになると評判なので、エアレーションもしない
メダカの水槽ですので入れています。
私は赤玉土を選ぶとき大粒の物を選んでいます。なんとなく大きいほうがバクテリアが
たくさん棲み付くようなそんな気がするからです。その赤玉土をプラポット穴ありタイプにいれ、
虫カゴ水槽へ入れています。
孵化してまだエサを口にしていない幹之メダカの稚魚達なので、早速ブラインシュリンプを
与えたいと思います。
スポンサーリンク
14日目の卵と新しい卵10日目
初回に産卵した卵も14日目を迎え、孵化した稚魚も今日の2匹を入れて
11匹になりました。卵の様子をご覧ください。
飼育水の水を入れ替えているときに昨日とは向きが変わってしまったのですが
上の写真が初回の卵です。
今日2匹の稚魚が孵化していましたので、多分こちらの卵からだと思います。
でも14日経ってもまだ孵化しない稚魚もいますね。
卵の中の稚魚ははっきり姿が分かるのですが、まだ殻を破ってくれません。
上の写真は今日生まれていた稚魚の写真です。
上の写真は2回目に産まれた卵、10日目の様子です。
こちらも水替えの時に卵の向きが変わってしまいましたが、まだ孵化した様子は
伺えません。あと1日、2日かかるのでしょうか?
上の写真は昨日、別水槽へ移動した稚魚達です。
少し大きめの水槽へ移すと、どこにいるのか分かりませんね。
11匹いるはずなんですが...肉眼では見えますが写真にははっきり写りませんでした。
写真に赤丸を付けてみましたがわかりますか。
15日目の卵と新しい卵11日目
初回に産まれた卵も15日目となりました。
2個の卵に稚魚がいる様子ですが、まだ孵化しません。
環境や水温などが合わないのでしょうか。もう少しかかりそうですね。
こちらは2回目の卵11日目です。
10日を過ぎましたが、こちらの卵も孵化していないようです。
まだ卵の中に稚魚の姿がたくさん見えます。
もう一方の写真は卵の中の稚魚も見えますが、白く濁っています。
まだ綺麗な卵もありますが、カビが発生してしまったのでしょうか。
綺麗な卵もカビてしまわないよう、うまくいくかどうかわかりませんが
卵のかたまりから綺麗な卵は外してみようかと思っています。
上の写真は今まで撮影していなかった2回目の卵です。
2個の卵のがくっついたものでしたので、分かりにくいかと思い
いままで紹介していませんでしたが、この卵から11日目の今日、孵化していました。
孵化した稚魚は上の写真です。透明で綺麗な稚魚2匹です。
さて、幹之メダカスーパー強光の孵化その後も少々長くなってきました。
またその後というよりも、孵化の記録見たいな記事になってしまいました。
初回の卵も15日となりましたので、一旦ここで終了としたいと思います。
また稚魚の成長記録など、別の記事にてご紹介したいと思いますので
よろしくお願いします。
16日目の卵と新しい卵12日目
昨日で一旦終了としようと思っていた、幹之メダカスーパー強光の孵化その後ですが
今日の朝見ると、たくさんの稚魚が孵化していましたのでもう1日分書いてみます。
朝水槽を見てみるとたくさんの稚魚が泳いでいます。
昨日の時点では15日も経ったのでもう少し掛るのか?ダメなのか?
なんてことが、心を過ぎっていたのですが、いきなり10匹も孵化していました。
初回の卵16日目です。
まだなんとなく2個、稚魚の姿が見える様な気がします。
こちらの写真は2回目の卵12日目です。
こちらはもうほとんどの卵が孵化しているように思います。
まだほんの少しだけ孵化していない卵もありますが、孵化は時間のかかる卵や
早いうちに孵化する卵など、いろいろな日数・時間で孵化するんですね。
産まれたての稚魚ですが、しっかりメダカ顔ですね。
本当に今日で一旦、孵化レポートは終わりにしたいと思います。
今度は稚魚の成長をレポートしたいと思いますので、お暇なときに遊びに来てください!
幹之メダカスーパー強光に関する一連記事
スポンサーリンク