BLOG

  1. テトラセーフティデュオ26℃ヒーター20W

    ヒーター交換で水槽内スッキリ!

    先日立ち上げを行った、コトブキ工芸アーク250水槽で、そろそろ寒くなってきのでヒーターを設置しようと準備をしました。

    続きを読む
  2. TIME STOPアンビリーバブルCO2 U-typeとアンビリーバブルAIR U-type

    アンビリーバブルCO2とAIR

    TIME STOP(株式会社タイムストップ)アンビリーバブルCO2とアンビリーバブルAIR。今回はこの商品がすごく気に入ったので、私の持っている拡散器のAIネットバブルカウントディフューザーSと比較をしてみたいと思います。

    続きを読む
  3. 組織培養キューバパールグラス無農薬

    ニューパールからキューバパールに植え替え

    現在のレッドビーシュリンプの様子から...レッドビーシュリンプを導入して4日が経ちました。たった4日の話ですが、どの個体も落ちることなく元気に過ごしています。ニューパールグラスに掴まって遊んでいる?レッドビーシュリンプ。

    続きを読む
  4. 一列に植栽されたニューパールグラス

    アクアスケーピンググルーで水草を一列に整列

    ニューパールグラスを植栽してから5日目、真直ぐに伸びてくれているニューパールグラスもあれば、毎日のように抜けてくるニューパールグラスがあります。毎日、毎日、抜けたニューパールグラスを挿し込み、翌日も同じことの繰り返し。

    続きを読む
  5. 発酵式CO2を作ろう

    発酵式CO2を初めて作ってみました。

    ビーシュリンプ達が次々に死んでしまったことがきっかけで、水槽リセットや飼っている生体の引っ越し、いろいろな水槽用品の買い替え、さらには水槽本体の追加、生体の買い直しなどを行い、どうしてもCO2機器の導入までおこずかいが回らなくなってしまいました。

    続きを読む
  6. コトブキ工芸アーク250CFセットと照明、底面フィルター
  7. アズーアクアスケーピンググル―

    アクアスケーピンググルーでモスボール製作

    多分、1年ぐらい前に購入したと思うジャイアント南米ウィローモスがずっと放置していたら、えらいでかさになってしまいました。

    続きを読む
  8. レッド(赤白)ビーシュリンプ水槽へ導入

    4日間サテライトLで過ごしたレッドビーを水槽へ

    購入したレッド(赤白)ビーシュリンプをレッドビーサンドを使用し立ち上げた水槽へ導入を行おうとしたのですが、水槽立ち上げから5日間しか経っていないこともありいくら立ち上がりの早いソイル、レッドビーサンドでも少し早すぎるかと懸念を覚え、水合わせを行っていたサテライトLの中で、数日間過ごしても...

    続きを読む
  9. レッド(赤白)ビーシュリンプ水合わせ中
  10. レッド(赤白)ビーシュリンプ水槽リセット後再立ち上げ

    レッドビーシュリンプが2匹になってしまいリセット

    一時期は下記の写真のように賑わっていたレッドビーシュリンプ水槽でしたが、2018年の夏の暑さのせいか、水質の悪化なのか良くわかりませんが9月に残ったレッドビーシュリンプはたったの2匹となってしまいました。原因を考えるとどちらかと言えば水質悪化。

    続きを読む

スポンサーリンク

CATEGORIES

REVIEW

  1. テトラブラインシュリンプエッグス
  2. レグラスフラットF-900S
  3. エーハイムEJ-60
  4. 水アカ落とし
  5. プラ箱L20ブラック
  6. ひかりクレストディスカス
  7. コトブキ工芸アーク500CFセット
  8. キョーリン「フィーダーカップ」
  9. ピンセット
  10. ニチドウ殻無ブラインシュリンプ
  11. 外部フィルタースペック比較
  12. アクアスタイル600LOW
水槽屋.com

ARCHIVES

ページ上部へ戻る