- Home
- 水槽レイアウト
水槽レイアウト
-
5.22018
ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ【後編】
ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ【後編】をレポートします。前編では底面フィルターを置き、風山石をレイアウト、ソイルを敷いてスポンジフィルターまで行いました。いよいよ注水を行っていきたいと思います。
続きを読む -
5.22018
ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ【前編】
前回、アーク500CFセット水槽を使用してブラック(黒白)ビーシュリンプ用の水槽を立ち上げる、水槽用品をご紹介しましたが、今回は実際に水槽を立ち上げている風景を紹介したいと思います。準備したものは、上の写真のような水槽本体と水槽用品です。
続きを読む -
4.242018
アーク500CFセット水槽立ち上げ時の水槽用品紹介
コトブキ工芸のアーク500CFセットを購入して、2階建て水槽台を製作し少し前にレッド(赤白)ビーシュリンプ水槽を立ち上げました。状況は自分なりに、なかなか上手く行きましたので、今度はブラック(黒白)ビーシュリンプ水槽を立ち上げようと思い、今回その様子をレポートしたいと思います。
続きを読む -
5.202017
ビオトープ水槽の次は室内の60cm水槽リセット
トロ舟プラ箱「L20ブラック」と「L60ブラック」の掃除とリセットが終わり今度は室内に置いている60cm水槽「テトラGA-60T」のリセットとまいります。休みの間トロ舟や水槽の掃除ばかりやっていて、腰も結構痛くなってきました。
続きを読む -
-
12.172016
やっと水草レイアウト新60cm水槽立ち上げ記録
やっとここまで来ました。新60cm水槽、テトラハイタイプ水槽GA-60Tやその他周辺用品を購入し、バックスクリーンの貼り付けから始まり、水槽台の買い直しなどいろいろありましたが水槽内のレイアウトを行っていきます。実は、レイアウトって苦手なんです。
続きを読む